
皆様、今年もよろしくお願い致します。今年は元旦から地震が起き、大変怖い経験をしました。津波警報も発令され、避難された方も多くいたのではないでしょうか。その後も地震についてのニュースは続き、不安な日々が続いていることと思います。私も、日常生活を送る中でも、いつもならゆっくりお風呂につかって入ろうと思う所が、さっと上がってしまおう、と思ったり、寝る時に靴下を履いておいたほうが何かあった時にすぐ靴を履いて出られるかな、などいつもの生活をより慎重に送ることが増えたような気がします。
そんな話を職場でしていた時に、1つの備えを教えてもらいました。それは、「笛」です。例えば、寝ている時に地震が起き、身動きが取れない状況になったとします。その時に「私はここにいます!」という合図を送る手段として、「笛」を使うのです。寝ているそばに笛を置いておき、そういう状況になった時に使えるように備えておくとよいようです。牛乳パックで作れる笛もあるり、作り方の動画なども検索するとすぐに見られます。一つずつ安心を積み重ねて、日常を取り戻していきましょう。
(文責:大江)